隠岐牛突き 夏場所大会
毎年8月15日に開催される伝統の本場所大会
※新型コロナウイルスの感染状況等により、予告なく中止する場合がございます。

隠岐の牛突き
約800年前、隠岐へご配流となった後鳥羽上皇をお慰めするために島の人々が始めたのが起源とされる隠岐の牛突き。 全国的にみてもわずかに残るのみとなった闘牛の伝統。巨体の雄牛どうしがぶつかり合う大迫力の牛突き大会は、島が熱くなる、島の者が誇る伝承なのです
■本場所大会
年に3回行われる本場所大会における勝負は、一方の牛が逃げ出すまで続きます。時には一時間以上続く大熱戦も。名誉をかけた牛たちの勝負がここにある。

■インフォメーション
名称 | 夏場所大会[本場所大会]※2023年は中止となりました |
開催日 | 毎年8月15日 |
開催場所 | 隠岐モーモードーム[地図] |
開催時間 | 14:00〜(土俵入り) |
料金 | ひとり1,000円(高校生以上)・中学生以下無料 |
番付 | 夏場所大会2022番付 |
アクセス | 西郷港から車で約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ | 隠岐の島町観光協会 TEL:08512-2-0787 |